吉塚うなぎ屋 本店
中洲周辺 | 和食
- 092-271-0700
- 福岡県福岡市博多区中洲2-8-27
11:00~20:30(L.O.)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 水曜日
- 25人中24人がリピート希望!
中洲周辺 | 和食
11:00~20:30(L.O.)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
ホントはお店で食べたかったところだけど、時間にも胃袋にも限界はあるので旅の〆にかばやき持ち帰り。 しかしお店は相変わらずの大行列、大人気。 炊きたてご飯との相性バツグン♪
タモリさんがおすすめした博多の名店。 甘めのタレとうなぎが本当においしい。 待ちは覚悟ですが、それ込みでも行く価値はあると思います。
うな重3150円/上うな重3,750円 炭焼の風味が最高、中はふわふわ外はパリパリで美味しい。 1か月前から予約可能で、うっかり初日に電話するの忘れ次の日に予約の電話入れたら、16時しか空きがなく、ヒヤヒヤした。 予約なしだと並ぶしかない。
おいしかった〜
特うな丼(6切) すごい早さで配膳された事も驚きましたが、タレの味は変わらず良いし米も美味しいものの、肝心の蒲焼きは信じられないほど小骨が残っていて口内刺さりまくり 小骨が気になりすぎて全く食べた気がしなかった。 名店と呼ばれたのも今は昔か。
今晩は先輩のお勧めで鰻〜✨ パリパリの鰻でタレも上品な感じで最高に美味かった〜(*´Д`)ハァハァ 皮だけではなく、身も少しパリッとしてて、めちゃめちゃ好みの鰻でしたプル((,,´Θ`,,))プル 九州来たらまた来ようと思ふ(`⊙ω⊙´)カッ!!
おそらく今まで食べてきた鰻は鰻ではなかった。 一度は行ってほしい店
吉塚うなぎ 最高 美味しかったです
うなぎの素焼と蒲焼、うざく、鯉の洗いをいただきました。 うなぎは身の厚さと脂の乗りはもちろんですが、皮目がぱりぱりとして、炭火の味を感じられ大変美味しかったです。 蒲焼のたれも甘みのあるたれで、日本酒と合いました。
特うな丼(大盛) メニュー表のうな丼は特でも4切れまでしか書いてないのですが、写真の通り6切れに変更出来ます。 さて、久しぶりに食べましたが相変わらず上品な仕上がり。 焼き加減が良く、タレも甘すぎず辛すぎずサラッとしていて美味いです。
創業明治6年の行列のできるうなぎの老舗店 店内もリニューアルされたということで広くて綺麗です。 著名人も絶賛のお店 外はカリッとなかはふわふわしていて絶品です。
ご飯の炊き具合素晴らしい。うなぎもふわふわカリッとで最高。
【福岡うなぎの名店】 平日ランチ時でしたが、40分ぐらい並ぶほどの人気。流石に旨いです。 ご飯・うなぎ・タレが別途で出てくるところがさらに満足度高い。 そして、肝すいがキチ旨かったー。
うなぎ百選巡り。関西以西は焼きのみで食感が全く違います。甘めだけどすっきりしたタレと脂の乗った鰻が良く合う。地元の人がかなり多め。
う巻きも旨き( ̄~ ̄)日本酒とうな重で暑気払い。本日も異常なし😋
うなぎだけは三密がいいね。
めちゃくちゃおいしいうなぎでした コースでいただいたのですが いろいろなうなぎ料理が食べられて すごい贅沢な時間でした 身がふわふわでずっと食べていられる味 絶対一度は来た方がいいお店です! 元気をいっぱいもらいました!
福岡で有名な吉塚うなぎ。 福岡のうな重は、蒸しではなく焼き・タレが甘いのが特徴。 このタレだけでご飯1杯はいけます😋 うなぎも香ばしく、外はカリッと、中はふわっとしていて最高でした。 有名店なのでかなり混んでいますが、並んでも行く価値ありです。 とっても美味しかったです!
特うなぎ丼 久々の吉塚。 こちらも鰻重はセパレートなので、鹿児島からの流れでうな丼にしてみたものの、特にしたからなのか、丼と言うより完全に鰻重のビジュアルで出てきた笑 焼き加減、あっさり目のタレ、美味しいお米、間違いないクオリティです。