自家製中華そばとしおか
早稲田周辺 | ラーメン
- 03-1234-5678
- 東京都新宿区弁天町20
[月〜金]11:00〜14:00,18:00〜20:00 [土、祝日]11:00〜15:00 日曜定休 ※オープンしてから暫くは昼営業のみ ランチ営業
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。- 日曜日
- 15人中13人がリピート希望!
早稲田周辺 | ラーメン
[月〜金]11:00〜14:00,18:00〜20:00 [土、祝日]11:00〜15:00 日曜定休 ※オープンしてから暫くは昼営業のみ ランチ営業
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間が通常と異なる場合がございます。ご来店前に店舗へご確認ください。
一番好きなラーメンと言われたら迷わずここ。
やはり弁天の方がうまい気がする
外出のお供は今日はこちら 破壊力満点でなんとかラストスパート、旨しです
塩ラーメン並卵海苔メンマ小。 立地と行列が無ければ最高。飯屋は美味けれぱどこで誰がやってようと人は来るの好例 #愛すべきB級グルメ
・ラーメン ・中盛 ・のり ・味付玉子 ずっとまた食べたいと思ってた一杯。 過去2回行列きつくてスルーしたので今日は意を決して並ぶことに。 待望の醤油ラーメンは一口食べる度に感動しっぱなしでした。 一番好きなラーメンです。
個人的なラーメンno1. 40分並びにて着席 塩ラーメン玉子をオーダー 「言葉はいらない」とはまさにこのこと 緻密に計算された具材達 それを支える濃厚なスープ ツルツル+食べ応えのある麺 トリプル3達成といったところだろうか 圧巻でした 無事完食
最強の醤油ラーメンでした。 行列は覚悟しないとダメですね。
1210に店着 着丼1245 オーダーは塩油そば 累計50回以上来ているが、油デビュー 具無しと思いきや、混ぜ合わせると素敵な情景がお出迎え 味の濃さがほどよく、具とのマッチングが◎ 締めの割スープで通常の塩ラーメンライクに変貌これまた美味 圧巻でした
麺がうまし! ビールのあてが最高!
いつかの、としおかの中華そば。かつて名を馳せた高田馬場の名店べんてんで修行をした店主の作る至極の一杯はまさに芸術的な一品であり、伝説の一杯となっている。今や2時間待ちがあたりまえになりつつある超人気店は並ぶ価値がある。#としおか
1時間半くらい並んで来店。 つけ麺の超有名店「べんてん」で長く修行されてた方が店主らしい。 なので、注文時に麺の量を把握していないで頼むとエラいことになる。 荻窪の丸長中華そばとよく似てる。
べんてんの系譜を継ぐお店で一杯🍜 全体的にハイクオリティですが、特に麺が美味しいですね。 並びがスゴいのと回転が遅いのが難点ですが、塩をいただきにまた行きたい😄 #ラーメン強化月間
つけメンマチャーシューの中。具材が凄く箸が入りません。チャーシューは短冊切りの肩ロース。メンマは大量に入り食べ応えあります。 動物と魚介、煮干の濃密な出汁に甘辛酸の効き方が絶妙でメチャ旨い。 麺は太ストレート。香り高く喉越しがよく瞬殺です。
馬場で伝説だったべんてんさんの後を継ぐお店、東西線早稲田駅から徒歩5分のとしおかさん。ワンオペで回転が悪いのを帳消しにする美味しさ。チャーシューとメンマを口一杯ほうばってむしゃむしゃ食べる時の食感、幸せです。出際良いお年をの言葉頂きました。
ガーン!!( ꒪⌓꒪)初凸なのに、まさかの臨Q!!!! どうしよう?第二候補考えてなかった(;・∀・) 次の候補が決まらない…(-ω-) そしてメッチャ腹減った…( ; ; )
連食で伝説のラーメン店,べんてん,のDNAを受け継ぐ1日3時間だけの営業とハードルが高いとしおかさんに来店 ラーメンをサービス中盛りで注文,自家製中太麺がスープから盛り上っているボリュームです,コクの有る豚骨魚介スープが美味しかったです!
つけめん玉子 900円 2015.11.10 ランチ 並んだ〜(>_<) 50分待ってやっと入れた(>_<) でも、美味かった( ^ω^ )
高田馬場の有名店のべんてんで修行した方が新開店。初回は塩ラーメン並(800円)を注文。生麺状態で250グラムもあるので片付けるのが大変でした。注目店になるのは確実ですが 1時間待ちは当たり前なので行列は覚悟してください。