多け乃食堂 築地 | 和食 03-3541-8698 東京都中央区築地6-21-2 [月~金]11:00~21:00[土]11:00~20:00 日曜日、祝日 8人中6人がリピート希望! 電話する 共有
築地場外外れにある地元食堂。発色剤の効いていないマグロブツ(おかわりしました^o^)と旨チャーハン。家族経営のざっかけない感じが、いつもながら最高❗️ ちなみに、今日のオーダー用紙は、息子さんの作文練習の裏紙でした^o^ スペシャル格付け ひゅんひゅん師範
築地場外にある魚主体の食堂?酒場? メニューは時価になっていますが、そんなに高くは無いので安心です😁 色々な魚が入ったあら煮やカキフライがオススメ✨ この日は石鯛の刺身が美味しかった✨ スペシャル格付け 太郎将軍
目当てのお店はランチタイムに間に合わず、未訪だった『多け乃食堂』を訪問。刺身やカキフライとも迷いましたが、今回は天ぷら定食。次回は煮魚系も食べてみたいです。 ミックス天ぷら定食 1,080円 3.5 K~suke神
築地の場内外の食堂では、10月1日より牡蠣フライが始まります! 小ぶりの牡蠣を幾つか集めて衣をつけた牡蠣フライは、1つが大きく美味しい。岩牡蠣も群を抜いて鮮度がよい。 お魚が食べたい時は、種類や調理法が多種多彩で食べたいものが見つかります。 4 Atsu将軍
築地場外の魚食堂。観光客向けのお店が多い中、地元の人が通うお店。定食以外は、店内のどこを見渡しても値段が書いてありませんが、安心価格w 子持ちやり烏賊煮、鮪ぶつを頂きました。 鮮度もいいし、うんま〜‼︎ 4 Atsu将軍
築地場外外れにある地元食堂。発色剤の効いていないマグロブツ(おかわりしました^o^)と旨チャーハン。家族経営のざっかけない感じが、いつもながら最高❗️ ちなみに、今日のオーダー用紙は、息子さんの作文練習の裏紙でした^o^
やっぱり旨い。いつ行っても幸せ。今日は黒ムツ煮付けのランチにマグロぶつ、イワシ、鰹、カワハギ、など…この着色料無しの不味そうな色のマグロぶつが旨いんですよ。 幸せ❤️
築地場外にある魚主体の食堂?酒場? メニューは時価になっていますが、そんなに高くは無いので安心です😁 色々な魚が入ったあら煮やカキフライがオススメ✨ この日は石鯛の刺身が美味しかった✨
大好きなお店です。何を食べても美味しい。この日は穴子白焼、マグロぶつ、イワシ刺、鯵タタキ、豚肉の天ぷら…お酒がすすむ〜🍺本当毎日行きたいです。
目当てのお店はランチタイムに間に合わず、未訪だった『多け乃食堂』を訪問。刺身やカキフライとも迷いましたが、今回は天ぷら定食。次回は煮魚系も食べてみたいです。 ミックス天ぷら定食 1,080円
築地の場内外の食堂では、10月1日より牡蠣フライが始まります! 小ぶりの牡蠣を幾つか集めて衣をつけた牡蠣フライは、1つが大きく美味しい。岩牡蠣も群を抜いて鮮度がよい。 お魚が食べたい時は、種類や調理法が多種多彩で食べたいものが見つかります。
のどぐろ煮付け定食を。 見た目の濃い色とは裏腹にかなり優しい味付け。 脂の強いのどぐろにはちょっと淡すぎたかな?
築地場外の魚食堂。観光客向けのお店が多い中、地元の人が通うお店。定食以外は、店内のどこを見渡しても値段が書いてありませんが、安心価格w 子持ちやり烏賊煮、鮪ぶつを頂きました。 鮮度もいいし、うんま〜‼︎
築地場外市場にある魚食堂。市場で働く人も多く出入りしてます。 旬の刺身、煮魚・・オススメは、沢山あるけれど、毎年10月〜始まる牡蠣フライ。一つのフライに牡蠣が5、6個詰まってます!
また来ました。今日は夜。うま〜。
築地の路地裏にあるお店。値段は書いてないが、良心的。写真はランチメニューの鮪ぶつ切り定食。
築地場外ナンバーワン オヌヌメ