せん吉
中央区 | 和食
特製醤油らーめん ややとろみのある鶏白湯は流行りの濃厚鶏白湯とは一線を画す軽さ ピュアな鶏を楽しむ事を知り尽くした鶏料理専門店ならではの濃度 味染み炙り鶏チャーシューを筆頭に特製トッピングとバゲットで飽きる事なく完食
- 4.0
中央区 | 和食
特製醤油らーめん ややとろみのある鶏白湯は流行りの濃厚鶏白湯とは一線を画す軽さ ピュアな鶏を楽しむ事を知り尽くした鶏料理専門店ならではの濃度 味染み炙り鶏チャーシューを筆頭に特製トッピングとバゲットで飽きる事なく完食
中央区 | ラーメン
辛味噌納豆まぜつけをTwitter先行フラゲ 麺だけでもまぜそばとして十分通用する旨さですがつけ汁に潜らせると納豆のコク、味噌のコク、豚骨のコクが重なって旨み倍増 そして辛味にも変化が 思わず唸る一杯 澪つくしさんとの納豆バトルが楽しみ😍
市川市 | ラーメン
醤油つけ麺 釜飯セットと共に着丼 漆黒のつけ汁は動物に魚介がふわっと香りスッキリ 香ばしい炙りチャーシューは個人的トップランクの美味しさ🏆 部位、厚さ、味染み具合、脂のバランス、全てがパーフェクト アルマイトの急須で登場するスープ割りも最高❣️
船橋市 | ラーメン
ラーメン+みそ味 純すみ系やどさんこみたいな味噌を期待してはいけません 基本のスープを引き立て、更にふんわりとコクをプラスする設計 デフォのワカメに加えて味噌には茹でもやしが乗るのも良き 豆板醤での味変もピシッと決まります👍 結論 味噌大アリ‼️
神保町・水道橋 | ラーメン
醤油蕎麦 しじみ出汁を軸にしたバランススープ。 サラサラとした啜り心地の麺 旨味をしっかりと蓄えた鶏豚のチャーシュー 筍のようなシャキッと食感のメンマ 全てが上質 だが... 突出した何かが欲しい お手並み拝見
市原 | ラーメン
ラーメン並、ライス半分 年に数回の月曜日営業 コレは濱チャーンス!と開店時間ちょうどに到着するも18人待ち😅 キレと深みのあるスープは他の追従を許さない異次元の旨さ
市原 | ラーメン
らーめん 乾物由来のとろみが少しついた半濁のスープは鶏豚魚介野菜全てを感じるバランススープ ややもすると足し算で何が何だかよくわからなくなるところを絶妙なバランスで構築 派手さはないながらもずば抜けたポテンシャルを秘めた一杯
下高井戸~千歳烏山 | ラーメン
八街!激うま!ラーメン祭2023に再帰投!! 味噌中華そばからす味さんにて味噌中華そば 赤味噌ベースのコク深い味噌スープはありそうでなかった味 流行りのモチモチ中太麺との相性も抜群
八街・両総台地 | ラーメン
まぜそば しばらく来ない間に新メニュー登場 よーく混ぜていただけば、濃口のタレがたっぷり染みて、ピロピロの中太麺の旨みそのものを堪能する一杯 岩海苔の風味、玉ねぎのシャキッと感も素晴らしく連食ながらスルスルと完食❗️
高田馬場 | ラーメン
博多ラーメンに薬味トッピング イベントにありがちなぬるさや麺の生煮え感のない豚骨ラーメン 臭ウマが売りですが、そんなに臭くもなくコクがあって実に食べやすい一杯
中央区 | ラーメン
冷製辛味そば 涼しげなビジュアル 凛と冷えたます嶋ご自慢の鶏魚介のスープをベースに辛味をプラス 青じそジュレの爽やかさを楽しみながら更に激辛好きの方は小皿で添えられる辛味タレでお好みの辛さに 辛くて「飲み干せる」めちゃウマ冷やし麺、爆誕っ‼️
稲毛区・花見川区 | ラーメン
がっつりA定食 九条ネギ多めでお願いしたラーメンはスッキリしたスープに背脂のコク 一味がピリッと、そして九条ネギの爽やかさがあと引く一杯 餃子も半チャーハンもいつ来ても美味いなー 開店して11年 変わらぬ店長さんの安心感は絶大
丸の内・大手町 | 中華料理
ラーメンセット スタンダードな醤油清湯にポクっとした中太麺 クラシカルなチャーシューは食べ応えたっぷり ただ、このラーメンが単品900円はどうかなぁ 麻婆丼は辛味は強めなものの痺れは全くない日式 値段なりに頑張っていただきたいところ
若葉区・緑区 | ラーメン
冷やし辛ネギ麺 とにかくこちらはどんなメニューにせよ調理が丁寧 辛ネギのビジュアルからして既に違います 酸味やや強めで甘さはかなり控えめ 冷し中華よりも冷麺寄りのスープ ふんわりとした辛ネギに中細縮れ麺がピッタリ かなりシャープな辛さのオトナ味
九十九里浜南部 | ラーメン
にぼしそば バランスの良いニボ豚骨 煮干しの良いところだけ、まるで節のような上質な香り スープに負けない自家製の中太麺もうまし 大判のロールチャーシュー、味玉もついてこのお値段 数年前には割高に感じたものの、もはやお得感さえ感じる大満足の一杯
中央区 | ラーメン
並商ラーメン 並商ラーメンの特徴だったあらごし感はなく滑らかな濃厚さに そしてナンコツも消え... 殆どの客が餃子の並商と同じ店だと優良誤認している中「お知らせ」せず黙っていた方が創業者の作り上げたイメージをキープできるのに クリンリネス要点検
藤が丘・青葉台・田奈 | ラーメン
醤油らぁ麺 鷺ノ宮時代から5年振り もうね、目がね、スープを見ただけで美味いって(笑) 僕の偽舌では説明しようもない絶妙なバランススープ そして、たっぷりのスープの中で揺蕩うシルキーでしなやかな麺 理想の一杯がここに
藤が丘・青葉台・田奈 | ラーメン
鶏白湯らーめん 濃度に頼らないバランスの良い鶏白湯 美味しいな〜☺️ 歯切れの良いパッツン麺はしっかり茹でられていて好感 絶品の鶏モモチャーシューがご出身の新宿御苑前、志いなさんを彷彿 そしてキャベツの甘さと蓮根の歯応えが良い箸休め
中央区 | ラーメン
みそタンメン 昨秋から味噌をセルフで溶かし込む仕様に これナイスアイデア👍 先ずは優しいスープと野菜の甘味を堪能 そして好みのタイミングで味噌味にチェンジ 後半戦に鶏油辛みを溶かし込めば丸味が加わってコク深くマイルドに 起承転結楽しめる一杯
市川市 | ラーメン
ラーメン並を麺半分、ライス半分で 仄かに香る豚骨臭 好きっ♡ ライトな豚骨感ながらトロミしっかり ゴリゴリの家系が好きな人には物足りないかもしれないけれど、毎日でも食べられる実にバランスの良い一杯 更にライスが家系の中でも出色の美味しさ